お友達とそのパパをお誘いしての大山ハイキング。登頂後も余力があったのでピストンせずに見晴台から二重の滝を回ってゲザーン。軽めで、天気が良くて見晴らしが良い。混むのもなっとくの大山でした。
観音平から編笠山を経て権現岳ピストンの予定でしたが、体力に余裕がありそうでしたので三ッ頭を回って下山してきました。薄曇りの中、富士山、南アルプス、北アルプス、赤岳方面が綺麗に見渡せる景色を堪能しました。
塩見岳から7ヶ月、今年初めての山行は赤城山。休憩60分も含めた約4時間の行程は、出だしの急登こそハーハーゼイゼイでしたが余裕を持って終えることができました。長袖メリノウール+フリースでちょうど良い気温で、休憩時もダウンやハードシェルの出番はなし。頂上でご一緒した方によると前日は10mの風だったそうです。
登山でコーヒーをドリップするためのポットはクッカーで代用するのがおすすめ。そのほか山頂で淹れる美味しいコーヒーのためのギアをまとめました。
/ diary
2011年に初めて山を歩いた時から履き続けてきたMERRELLにもそろそろ替え時のサインが。 丁寧に手入れをしてきたつもりだけど経年劣化には抗えず、つま先がポ...
絶景を堪能してきました。1日目を終えてコマネチ(股関節)に違和感が出て心配でしたが、大事に至ることもなく無事に登頂できました。
先週行った高尾山の楽しさが残っているうちに8歳男性を大山へ誘う。 ケーブルカーを降りてから山頂まで90分ということで甘く見てしまった。...
ポーレックスコーヒーミルの分解清掃を写真付きで解説。特別な道具は不要で20分で完了する簡単メンテナンス方法をご紹介。毎日のコーヒーをより美味しく楽しむためのお手入れ方法をマスターしましょう。
森林限界を超えてから頂上までが暴風で、岩につかまりながら何とか登頂〜下山できましたが、ギブアップした方がよかったかなと反省もあります。...
北横岳へいつものメンバー+1の4人で行ってきました。...
登山部発足4年目にしてついに富士山頂にたどり着きました。...
谷川岳を西黒尾根から登りました。去年5月の蛭ヶ岳からおよそ15ヶ月ぶりの山登り。実はその間、酷い五十肩を煩ってまして、今回はその治癒記念登山となりました。...
八ヶ岳縦走から5ヵ月、2012年山行はいつもの山口さんと二人、陣馬山〜高尾山ハイキングで始まりました。 8月に槍ヶ岳に登るのが今年の目標です。 山口さんのブロ...