街でも活躍するRIDGE MOUNTAIN GEARのサコッシュ

街でも活躍するRIDGE MOUNTAIN GEARのサコッシュ

スマホと同じくらい毎日持ち歩いているRIDGE MOUNTAIN GEARのサコッシュを紹介します。

私がサコッシュを使うようになったのはクルマを買ってからで、運転席に座った時にパンツのポケットにモノが入っていると座り心地が悪いことから、ポケットに入れてたモノをサコッシュに突っ込むようになりました。
クルマのキー、キーチェーン、財布、リップクリームにスマホ。まとまって首にぶら下がっているので、あちこち探さなくて便利です。
おじさんも深まってくるとやりがちな、頭にメガネが引っ掛けながら、「メガネがない、メガネがない」という横山的な仕草の防止にもなっています。


RIDGE MOUNTAIN GEARのサコッシュ


初めてのサコッシュはTrail Bumの「Turtle」でしたが、コンデジを持ち歩くようになると薄くて軽やかなTurtleはコンデジの重さでストラップが肩に食い込んでしまうのが難でした。そこで、しっかりした生地のサコッシュを探した末に見つけたのがRIDGE MOUNTAIN GEARのサコッシュでした。


RIDGE MOUNTAIN GEARのサコッシュ


RIDGE MOUNTAIN GEARのサコッシュの特徴:
1. 「Dyneema® CT5K.18/wov.32c」という軽くて丈夫な生地
2. マチがありコンデジやスマホを入れても形崩れしにくい
3. 中身を探しやすい
4. ストラップが丈夫で肩に食い込みにくい
5. 防水性能あり

最近の私のハイキングのスタイルではサコッシュを下げないので、小さくまとめてバックパックの雨蓋裏に収納しています。

サコッシュのファスナーを閉めておけばザックの中で散らからないし、ザックを背負っても電子キーでクルマをロックできるのがとても便利です。

長期使用で生地にシワが増え、少し使いづらくなってきたため、同じものに買い替えを検討中です。
人気ブランドのため再販時期が不明なのが唯一の難点ですが、次の色はSallowがいいなと考えています。

RIDGE MOUNTAIN GEAR Sacoche

Tag: , ,

< 初めてのペーパードリップCornelius 30th Anniversary Set >

RECENT POSTS

Author

横田茂 / Shigeru Yokota
ブランドサイトやECの制作・運営をサポートするフリーランスデザイナー。
Afterhoursではコーヒーとデザインを担当
詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。

当ブログではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介している場合があります。

Archive

Entry Search